TL;DR (要約)

修士のときに作り、今もめちゃくちゃスローペースで更新している A First Course in Bayesian Statistical Methods/標準 ベイズ統計学 の章末問題解答サイト。

先日、サイトを少しアップデートだけで、 Google検索で全くヒットしなかった状態から上位に出てくるようになった ので、やったことをメモします📝

サイト改善のきっかけ: 「検索結果に全く出ない」

このサイト、修士時代に修士論文の次に力を入れて作ったもので、標準ベイズ統計学の読者からの需要はそこそこにあるんじゃないかと思っていました。

ところが

どんなキーワードで検索しても、 全く ヒットしませんでした😭 例えば…

  • hoff bayes exercise
  • 標準ベイズ 解答

などでGoogle検索しても、検索結果の 最後のページ にすら出てこない…。

図1: Google検索結果のナビゲーションバー。oの数がページ数を表すっぽい…知らなかった

図1: Google検索結果のナビゲーションバー。oの数がページ数を表すっぽい…知らなかった

順位が低いならまだしも、候補にすら挙がらないのは流石におかしいのでは?と思い、「もしかしてサイトが重すぎる…?」 と仮説を立て、軽量化してみることにしました

やったことリスト🛠️

具体的にやったことは以下の通りです。

  1. サイト構造の大幅変更 (軽量化)
    • Before: トップページに全章(2~10章、当時54問!)の解答を掲載
    • After: 各演習問題ごとにページを分割
  2. SEO基本対策
    • 各ページに keyword, description を追加
    • robots.txt を設置 (クローラーに対する指示🤖)
    • sitemap.xml を生成・設置 (サイトの地図🗺️)

結果発表!劇的ビフォーアフター✨

サイト改善の効果は、PageSpeed Insights のスコアに如実に現れました

指標 Before 😱 After 🚀 改善度
Performance 51 97 +46 ポイント
Largest Contentful Paint 1.4s 1.0s -0.4s
Total Blocking Time 4,590ms 0ms -4,590ms (!!)
Cumulative Layout Shift 0.195 0.011 -0.184
Speed Index 2.2s 1.0s -1.2s
ユーザー補助 (Accessibility) ! 88 エラー解消!
SEO ! 100 インデックス可に!

Total Blocking Time が 4.5秒 もあったのが 0秒 になったのはびっくりです

SEOスコアも、以前は「インデックス登録できません」エラーでした。 そりゃ出てこないって感じですね

Google検索順位も爆上がり!📈

そして肝心のGoogle検索結果は…

図2: “Hoff bayes exercise” で検索した結果 (2025年5月3日現在)

図2: “Hoff bayes exercise” で検索した結果 (2025年5月3日現在)

以前は影も形もなかったのに、主要なキーワードで軒並み上位表示されるようになりました! 意外だったのは、変更して割とすぐ (1日以内) に影響が出たことです。

検索キーワード 順位 (Before) 順位 (After)
Hoff bayes exercise 圏外 1 位 🥇
Hoff bayes 圏外 3 位 🥉
標準ベイズ 解答 圏外 3 位 🥉
標準ベイズ統計学 演習 圏外 3 位 🥉
標準ベイズ 演習 圏外 6 位
標準ベイズ 圏外 圏外
標準ベイズ統計学 圏外 圏外

まとめと今後の課題

今回の改善で、サイトが全く検索に引っかからない状態から、多くのキーワードで上位表示されるようになり、やってよかったと思いました。

ただ、反省点もあります… 軽量化とSEO対策を同時にやってしまったので、 具体的に何が一番効いたのか が特定できていません。

また、なぜか 標準ベイズ標準ベイズ統計学 といった、日本語で引っかかってほしいキーワードではまだ表示されません🙃

このあたりは、今後も調査と改善を続けていきたいと思います。

もし、「これが原因じゃない?」とか「もっとこうしたら?」といったアドバイスがあれば、ぜひ教えていただけると嬉しいです!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました🙏